GwĚЁEя̍lȊw

 12月10日の夜の皆既月食(月蝕)をたくさんの人たちが眺めることができたのは、月が遙か遠く離れた場所にあるからです。 もしも、月がもっとずっと近い場所に浮かんでいたとしたら、日本中の人たちが月食を同時に眺めることはできません。 たとえば、高さ634mの東京スカイツリーは東京近くの広い場所から眺めることができます。 しかし、東京から数百km離れた大阪からともなると…東京スカイツリーは見えません。 月が地球から約38万kmほども遠い場所にいるから、日本列島のさまざまな場所にいる私たちが、同じ月を眺めることができるのです。

 今週からクリスマスくらいまでの間、冬の澄んだ夜空の向こうから、こぐま座流星群が地球へと降り注ぎます。 しかし、月食と違って、「同じ流れ星」をみんなで眺めることはできません。 なぜ、同じ月食をみんなで眺めることができるのに、同じ流れ星をみんなで見ることができないのでしょうか?

 なぜかと言うと、流れ星がいるのは月よりずっと低い場所だからです。 大気圏に突入した流れ星は地表100kmほどの高さで熱く燃えて、そして明るく輝きます。 100kmというと…東京駅から東海道線に乗って、横浜・小田原・熱海を抜けて、箱根を過ぎた辺りです。 そんな意外なほどに近くて・低い場所、地表100kmくらいの高さで輝いているのが流れ星です。 地表100kmくらいの高さでは、100〜200キロメートルくらい離れてしまうだけで、もう見ることができなくなってしまいます。 だから、私たちが見ることができるのは、私たちの周り100〜200キロメートルくらいのところに降り注いでいる流れ星だけで、数百km以上離れた人とは同じ流れ星を見ることはできないのです(参考記事)。

 これからクリスマスの頃までの夜、こぐま座の方向を眺めていれば、そこから四方に広がる流れ星を見ることができるかもしれません。 「こぐま座ってどこにあるの?」と思う人もいることでしょう。 けれど、大丈夫。 こぐま座を見つけるのは、とても簡単です。 だって、北極星もこぐま座の一部なんです。 だから、北の空に明るく輝く北極星のあたりを眺めれば、そこに浮かんでいるのがこぐま座です。

 クリスマスの頃までの北の夜空を、誰かと一緒に眺めてみるのはいかがでしょう。 とても近く、同じ場所から、同じ方向を眺めてみれば、もしかしたら、同じ流れ星を眺めることもできるかもしれません。